紅茶大伯爵の手記

紅茶大伯爵がいろんなことをします。 現在オーストラリアワーホリ中です。

ワーホリ

オーストラリアワーホリ中の、紅茶大伯爵のブログです。
生活に役立つと良いですね。
誹謗中傷、苦情や大事な連絡は下記まで。
(koucha.earl@gmail.com)

サヨナラとなりのイラン人


今、家にひとりです。紅茶大伯爵です。
なんだか異国で完全にひとりだとちょっと怖いね。


タイトルからも分かる通り、隣のムスリム夫婦が引っ越してしまいました。前回のブログで伝えた突然の引越し宣告から数日が立ち、今日が最後の日でした。

お世辞にも良いとは全く言えない穴ボコ悪オーナーのシェアハウスですが、彼らとともに過ごせたのは不幸中の幸い。はじめのシェアメイトが彼らで良かったです。

たくさんのネタもメシもいただきました。
過去のネタについてはとなりのイラン人-Twitterまとめ-の記事を参照してください。


まずはそれから今に至るまでのTwitterのネタを紹介しましょう。





となりのイラン人Twitterまとめ5月分




これはもう"ぐぬぬ"って話です。




キャプテン"アメリカ"だぞ?察して。




困ります。




結局、引越しの理由は喧嘩でなくて仕事先の移動によるものでしたね。




餃子を売る仕事から連絡は来ていません。まだ。




こんなクソ大家さんとのやり取りをやってくれていたのでとても助かっていました。






彼らが残してくれたもの


すぐ勝手に私の皿を使って食べ物をおすそ分けしてくれたり、共同エリアをいつも掃除してくれたり、ティッシュなどの消耗品を買ってくれたり、釣りに行こうぜと誘ってくれたりと、本当によくしてくれた彼らはこんなものを残していきました。


image

洗濯バサミ
そして残りのすべての洗剤



image

ダンベル7.5kgを1セット



image

風呂マットとして使っていたタオル数枚



image

クッション



image

他人の家からもぎ取ったミカンとカゴ



image

鶏肉(骨付き)たくさん



image

よくわかんないカレー粉っぽい粉




他にもカセットコンロなど色んなものを残してくれました。クラリスの心を奪っていったルパン三世はもっと彼らを見習うべきです。





さいごに



image

これから一人ぼっちの生活がしばらく続くでしょう。また早く新たなシェアメイトが入ってきて欲しいです。現状ではしゃべり相手が大家さんの持ってきた、砂嵐しか流さないゴミテレビしかありません。もし新居者が1週間以内に現れなかったり、いい人でなかったりした場合はおそらく引っ越します。

また何かあったら連絡してね、と連絡先を夫婦からもらっているのでまた相談するんじゃあないかと思います。ちなみに縁が完全に切れたりした訳では無いので、普通に再来週ぐらいに新居に遊びにいくつもりです。

またネタに出来るような生活が早くやってくると嬉しいですね。


酒と豚肉、解禁。






このエントリーをはてなブックマークに追加









ブリスベンに来てからの食生活と寿司

こんにちは。なかなか理想の生活には近づけません、紅茶大伯爵(@kt_earl)です。

今回は食べ物に関して報告します。
オーストラリアはブリスベンに来てからの食生活を中心に現状報告と行きましょう。

image

しれっとドリアンが置いてある国です。


ラインナップ
・日々の食事、準備など
・食材の出どころ
・外食事情
・エピソード



日々の食事


オーストラリアに来てひとり暮らしを始めた私ですが、節約のために食事を抜いたり、料理が大変だったり、などといった理由で日々の食事を疎かにしたことはありません。

むしろ暇なので料理を作っている時の方が楽しいかも。

しかし、朝は苦手なのに加えてバイトも始めてしまったので常に料理を作る時間があるわけでないのも事実です。
なので、朝は基本的にシリアルを買ってきてそれで済ませてしまいます。
料理もまとめて数回分作って冷凍です。それを弁当にして持っていったり、別の日に食べたりしています。

食材も時間のある時にあらかじめ下ごしらえをして保存しています。

まぁこれは多少の自炊ができる人にとっては普通のことではないかと思います。

ちなみにこっちのニンジンは細長い気がします。安物の包丁だと切れ味も悪いので面倒です。砥石を買いました。


ただ、ひとつ不便だと思っているのは炊飯についてです。後述の中華スーパーで日本米は大量入手ができましたが、炊くのが面倒でなりません。

炊飯器を持っていないのでダイソーの小さな土鍋でお米を炊いています。1度に1合ちょいしか炊けないので、ストックしようと思うと再び土鍋を冷まして洗って炊き直さないとならないのです。

デカイ土鍋でも買ってしまおうか。


あと、隣人がいい人なので食べ物をくれます。助かってます。




食材の出どころ


オーストラリアで一番多いスーパーがwoolworthsで、それとしのぎを削っているのがcolesです。

image


都市部に近ければそこら中で見かけます。ショッピングセンターの中などにもあります。

ここに来れば大抵のものは揃います。ちょっとした調理器具や洗剤まで置いてあったりすることもあるので、こだわりとかがなければ現地スーパーに行けば生活はできるでしょう。
狭いスペースにカンガルーの肉があったりします。
(関連する記事:カンガルーの肉を焼いた話)


値段が心配かも知れませんが、自社ブランドとかを選べばいいだけなので別に高くないです。
オーストラリアは外食費が馬鹿高いけれど、スーパーの食品類はそんなに高くない、と言った感じですね。
やっぱりコーラとかはちょっと高いですが、ケースでまとめて買えばお水なんかもめちゃくちゃ高い訳ではありません。


ですがそんな現地スーパーにも至らないなあと思う点はあります。

・お惣菜が少ない

・肉の形のバリエーションが少ない

・魚のラインナップが少ない



お惣菜のような気の利いたものは殆どありません。腹が減ってもお惣菜目当てでスーパーに行くと落胆します。一応量り売りの所に並んでいますが、唐揚げやコロッケを買って腹を満たすというような日本らしいことは出来ないでしょう。
小腹が空いたとしてもパンかお菓子しか買えませんね。お惣菜パンもいいのないです。

そして、バラ肉や細切れなんてもちろん置いてありません。置いてあるのはステーキ肉、かたまり肉、ミンチ、ソーセージ、ハンバーグ、ぐらいです。日本のように気を利かせて調理がしやすいように成形されていたりしません。こちらもショーケースの向こうのお兄さんに声を掛ければ、多少バリエーションのある肉が量り売りで買えることには買えます。

基本的に気の利いたものはないです。

魚に関しては日本が凄いだけでしょう。ああ、旨い魚が食べたい。
あと、こっちの魚はちょっと高いです。

日本人的に嬉しいのはラインナップは少ないですが内蔵類がちょっと安いぐらいです。人気がないのでしょう。

そんなスーパーで野菜から何まで殆どの食材を購入しています。



image


そして、残りの少しの材料は中華系のスーパーで購入しています。
規模は大小なれど中国人の住んでそうなところにはあるので便利です。気を利かせて日本人向けの棚やタイ人向けの棚、と言った感じに中国の食品以外も置いてあります。食器や調理器具も置いてます。

そこで醤油とみりんさえ買ってしまえばお家で簡単日本の味付けパーリナイです。中濃ソースとかキューピーマヨネーズとかワサビとかなんでもあります。

高いなどという人がいますが、一人分の生活に使う調味料だなんてたかがしれてるのでそんなに高くないと私は思います。

日本の一人暮らしの大事なパートナーであるもやしはここにあります。
バラ肉とかもあります。小さいところだと火鍋用のバラ肉しかないこともあるのでちょっと高いですが。

ダイソーもあるのでそこでも日本のお菓子とか買えますよ。高いので買いませんけれど。




外食事情


外食、してません。


マクドナルドだとかだと日本よりほんの少し高いだけですが、ちゃんとした店に入るとほんとに高いです。なので外食はしません。

それでも最低賃金を考慮すると、ワーホリでなければ30%もの税は取られないので、時間分の時給≒店内でのランチぐらいの金銭感覚です。現地人ならば日本でトンカツを食べに行くのと同じノリで問題ないです。

牛丼屋みたいな安いチェーン店が沢山ある日本は貧乏人にとってホントに素晴らしい。




エピソード


今回は寿司です。

あちこちに寿司屋があります。しょうもない寿司屋です。出張スシロー駅前テイクアウト専門店みたいなノリで小さいのがあちこちにあります。
このあいだ寄った大きなショッピングセンターの中には4つも寿司屋がありました。

スーパーにも寿司がちょっと置いてあります。
食べるのに便利ということで巻き寿司が人気のようです。寿司はヘルシーだと思ってる人もいるだとか。


そんな寿司をつくって、現在絶賛夫婦喧嘩中のムスリム夫婦ハウスメイトにもてなしました。エグイ喧嘩をしている話はまた今度しましょう。

こちらがラインナップです。
すし酢や寿司の素は手に入りますが、折角なので父に配分を聞いて作りました。

image

スモークサーモンとタマゴとツナです。

探し回らないと新鮮な魚が手に入らなさそうだったので今回は生魚がありません。生で食べて体を壊したくないのが理由です。
玉子用の鍋なども中華スーパーや数少ない日本スーパーに売ってますが、買いません。

これでも喜んでくれました。
ちょろいもんです。
新鮮な生魚が手に入るようになったらまたやります。




※残念なお知らせ
隣人の仕事先が変わってしまい、後一週間でお別れとなってしまうことが判明しました。
喧嘩が問題ではないらしいです。とても残念でなりません。上階にほかの人も住んでいますが関わりがないので、実質一人ぼっちです。寂しくなります。
もう食事や備品利用の施しなどがなくなると思うと困ります。自分も引っ越すかも知れません。





このエントリーをはてなブックマークに追加


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

ワーホリ初月に使った費用と行動記録



パブリックホリデー(祝日)で暇なのでこれまでに使った費用などを記録します。

なにかの参考になればと思います。


費用

image

こちらが4月に使った費用です。
なお、渡航費や学費などは含んでいませんので純粋に生活費となります。
交遊費には外食費は含まれておらず、食費に外食費が含まれています。

食費__$246.62(外食費$_43.03)
交通費$_89.40
通信費$_52.00
家賃__$900.00(ボンド$300.00)
雑費__$128.90(手数料$_15.50)
交遊費$_35.00
合計 $1,451.92


なお、シェアハウスへの移住は4/4からです。
それ迄は知り合いの家に居候させてもらっていたのでほぼ費用はかかっておりません。


費用に対するコメント

調理器具などの雑費、コメ数kgや調味料、ボンド(敷金)などが予想外にかかってしまったので、今月は使い過ぎた様相となってしまいました。

シェアハウス暮らしを始めてからは、自転車ですべての行動範囲をカバーできるようになったので交通費はこれぐらいで済んでいます。
今後は旅行以外で交通費がかさむことはないでしょう。

通信費に関しては、様子見で多めにプリペイドsimにチャージしたものの、Wi-Fi環境が整っているために余っている状況です。しかし、期限が28日間と決まっているので期限前に追加しています。
感覚が掴めればもう少し抑えられるでしょう。

食費は今回主食や調味料を買い揃えた為にいささか高くついています。ストックが切れるまでは抑えられそうです。

雑貨もだいたい買い揃えたので雑費は今後限りなくゼロに近くなります。

ボンド(敷金)の想定を忘れていたのでちょっとだけ打撃を受けたので気をつけたいところです。

というか、ひと月=4週間$600.00、日本円にして50,000円強で部屋以外シェアってなかなかするなぁ。家賃高いなぁ。


行動

第1週
学校開始、シェアハウス開始、買い出し

第2週
仕事広告を漁る・連絡、隣人と出かける、TFNを申請する

第3週
面接を4箇所ほど受ける、同級生と初めて遊ぶ、隣人と出かける、RSAを取得する

第4週
仕事開始、学校に慣れ始める


行動についてはこんな感じです。

TFNとはタックスファイルナンバーと言って正規の仕事をする際に必要になる政府発行の番号です。税金の管理に使われます。

またRSAはウェイターなどお酒を提供する仕事をする際に必須となるものです。これも政府発行のもので酒の正しい扱い方を学ぶ必要があります。州ごとによって多少の違いがあります。

ブリスベンやケアンズのあるQLD州ではRSAがネットで取得できるので、TFNと共にネットでポチポチして済ませました。日本語でも取れます。

濡れTシャツコンテストの記述があります。
image



行動に対するコメント

既に完成されたコミュニティに飛び込んで仲良くやるには、やはり自らガンガン売り込んで機会を取り付けるのがベストだと改めて気付かされました。

当たり前のことですね。

テンションが高い時はイケイケドンドン仲良くしようと思いますけれど、普段はそんな事はほとんどなく、1人で家で料理作ったり、チャリンコで徘徊したり、わりとそれだけで満足してしまいます。
なので、寂しいとか、人恋しいとか、そういう類のものが無かった為に
「友達はいない」
とかいうハメになったのでしょう。

今の時代インターネット上で知り合いの息遣いや自国のことが手に取るようにわかっちゃうのではるか昔よりイージーなんですよ。

こんなに精神的にイージーな環境で「留学して1ヶ月はツライ」などとほざくのは甘ちゃん。
電話でもしたらええやん。

まぁそれは置いておいて、自分からもほとんど歩み寄らなかったために留学生らしく皆でハシャグことを始めるタイミングが遅くなったのだと思います。

かなり心も開けてきたのでコレからはちょいちょい集団に混ざって行くかも知れません。


また、思っていたよりも苦労せずに仕事も見つかりました。
手に職のない私ですがネットで自作の履歴書を送り付けまくればなんとかなるようですね。よく、店に突撃して履歴書を配る方法を推奨してるサイトを見ますが、とりあえず仕事がしたいだけなら最終手段で問題ないです。

整体の資格がある友人はカンタンにマッサージ屋で仕事が見つかっていたのでやっぱり手に職があると違うなあとは思います。
履歴書はレイアウトから何まで基本的に自作です。


コメント

ようやくすべての環境・準備が整いましたので、学校が終わったり、街を移ったり、そういう変化が訪れるまでは落ち着けます。

後はどれだけストイックになれるか。

それではまたネタを探してきます。




このエントリーをはてなブックマークに追加


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村



カンガルーの肉



オーストラリアはブリスベンに来てもうすぐ一ヶ月になります、紅茶大伯爵(@kt_earl)です。


今回はオーストラリアと言えばカンガルーということでカンガルーの肉を焼きます。




カンガルーの肉


はい。こちらが皆さんご存知カンガルー。

image



こいつがオーストラリアにはわんさかいます。まだ見てないですけど郊外に出ると日本でいう田舎のサルとイノシシをかけ算した勢いで野生のコイツがいるらしいです。

ロードバイクぐらいのスピードでクルマに突っ込んでくるカンガルー、後退できません。縁起がいいですね。多分日本にカンガルーがいたらおせちに入ってますよ。


そして野良のコイツがオーストラリア人の手にかかると、こうなる。

image



中身はこんな感じ。

image



赤身


スーパーに売ってると聞いてオーストラリアにやって来た私ですが、全部のスーパーに牛肉並みに陳列されているわけではないようです。

今日行ったスーパーでちゃんと探してみたところ、ひっそりと隅っこに並んでました。ステーキ用以外にもソーセージやハンバーグになってるものも置いてます。


今回はコイツを普通に焼きます。




肉を焼く


コレを

image



こうして

image

※一枚目と違う肉です。


こう。

image



ゴリゴリするタイプのコショウをまんべんなくぶっかけて焼きました。


そして明日のお弁当箱へ。

image



ノリで作ったトマトベースのオニオンソースをかけて、隣人からもらった謎のご飯のお供を添えたら完成です。




お味の方は……



「うん、肉だね」

硬いという話を聞きましたが思ったより硬くないです。

牛肉でも赤身って普通にちょっと硬めじゃないですか?そんな感じです。ホルモン並に噛みきれないとかないです。
コショウとソースのおかげかも知れませんが特別臭みもないですね。

そう、普通


レート界を揺るがしたあのメガシンカ親子ぐらいインパクトあるかと思ったけどそんなことないです。

image


別に二回攻撃してきません

料理漫画だと先手で料理を出した主人公が「これをつけて食べてごらん」とかいって対戦相手に逆転勝ちしますがそんなことないです。

鶏肉の方が安いのであんまりリピートしないでしょうね。




コメント


隣人に食べるか聞いたら、カンガルーに申し訳ないから食べない、とのことでした。

イスラム教的には食ってもいいらしいです。

それではまたクロコダイルでも食べてきます。


image


カンガルー食ってたらマッチョになんねぇかな。


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村



このエントリーをはてなブックマークに追加


ムスリムの隣人

誕生日を迎えて22歳になりました。
紅茶大伯爵(@kt_earl)です。
思い返せばこのブログは去年の誕生日に作ったものでしたね。全然更新していませんでしたがオーストラリアに来てからは頻度が上がっています。



今回はシェアハウスの隣部屋に住むムスリムカップルのお話です。

私はホームステイをせずに、知り合いの家に1週間住んでシェアハウスを探して今の住居にたどり着いたのですが、やっぱりホームステイとかデミペアの有り難さってのが想像できます。


現地人の家に住むということはそれだけ現地の言葉で喋る機会綺麗な現地の生の言葉を聴ける機会が増えるわけで少々高くついてもそれだけの価値があるんだろうと思っています。


シェアハウスでの隣人とのやり取りは英語ですが彼らカップルはイスラム語でやり取りしますし旦那さんの方は結構英語がつたないので、ガチ目に現地語できる家庭の中で暮らす方が上達にガッチリ繋がるだろうというわけです。




では、Twitterでもちょいちょい書いてますがそんな彼らとの生活の一部を書いていきます。

image



旦那さん(30代前半)のエピソード


・ボートでオーストラリアまで来た

顔を合わせてから2週間、毎日ずっとこのネタを聞かされました。

イギリスかアメリカか日本かオーストラリアか迷った挙句、イギリスは追い返されるだろうしアメリカは遠すぎるし日本も道が面倒だからオーストラリアにしたそうです。

何人かとそれぞれ小舟で出発したけれど、魚を素手で捕まえて日光で調理したり夜露を集めて飲んだりしているうちに何人か消えたらしいです。

イルカはいい奴とか血が出てないから鮫が襲ってこなかったぜとか言ってましたが本当かどうかはわかりません。

イランからどっかの島まで行ってそこからボートなのかもしれないなぁとか思って聞いてます。

一緒に行く???とかめっちゃ聞いてきました。



※最近はボートから映画にネタが変わってきました。毎晩のように「ジャングルブック」行こう!というので先週行ったらそれ以来シネマシネマ言ってます。



・兄弟がヤクザ

5年前に日本に行った時に「テロリストだろ!」と言われて入国拒否された彼ですが、兄弟が沢山います。

イランだけでなくオーストラリアだとかにも散らばっていて、その中のひとりは日本でヤクザをやってます。

ドラッグを売ってるらしい。

あなたが路地裏やクラブの隅で白い粉を持ったイスラム顔のヤクザを見かけたらそれかも知れませんね。



・善人

この隣のイラン人、すごい善人です。

故郷の家族は生活に困っていないのに毎年数千ドル(イランだと家が買えるレベル 妻談)を送っていたり、友人に仕事を紹介したりなんとかなんとかしてます。

しかし、恩を与えても、家族は故郷の作物のひとつも感謝の言葉も送ることなく、友人を紹介したせいで社長からクビにされた(友人は新入りで賃金が安いから)のになんの御礼もないそうです。

恩を仇で返されまくってます。

それでも彼は不満ひとつ言いません。

奥さんはそれが不満です。

むしろ私たちの方が困ってる!だそうです。



・「How are you」が効かない

数時間顔を合わせないだけで「How are you」してきます。

毎日数回「How are you」されてイチイチ答えるのもだるいので、帰ってきて顔を合わせたら先制「How are you」カマすチャレンジを一度したことがあります。
「How are you」無効化スキルでもあるのか「How are you」返しされました。


さらに、「How are you」以外もほぼ同じことをメチャクチャ声掛けてきます。

彼の帰宅時に風呂にいようが関係ありません。

どこにいるの?元気?映画行こうぜ!こっち来て飯食えよ!

風呂にいてもそんな言葉が飛んできます。

お前さっき俺がメシ作って食っとったの見たやん、って時でも「こっち来て飯食えよ!」と誘ってきます。

ありがたいっちゃありがたいですけどね。



・友達がいない

オーストラリアに友達がいない。

来て数日でお気に入りフレンド登録されました。



奥さん(40代後半)のエピソード


そんなイラン人の彼の奥さんですが、イラク人です。たしかオーストラリアに住んで20年近かった気がします。



・敬虔

前述した通り彼らはムスリムでイスラム教ガチ勢なんですが、奥さんの方はちょっと敬虔すぎます。

ド定番の日本人答えづらさトップレベルクエスチョンの「宗教は何?」をぶつけられた時に「仏教徒」と答えた時にはそれとなくイスラム教の素晴らしさを伝えられました。

仏像とかブッダのことをディスられたのでもし俺が仏教ガチ勢だったら宗教間戦争勃発してまうぞってぐらいには仏像とかの偶像崇拝をディスってきましたね。

「今度コーラン見せてあげるから勉強しなさい」と言われたのでもしかしたらシェアハウスを出る時にはムスリムになっているかも知れません。



・すぐディスる

敬虔なのに関連してすぐディスります。

大家さんとちょっともめてた時も「愚かな女め」「私たちに嫉妬してる」だとか言ってました。

外であった人にも何か少し不備や不思議なところがあったりすると「嫉妬してるからあんなことするんだ」とか言います。

そこから世界にはそういう人たちがいるんやで、と私に教えを説き始めるのです。



・ワタニ

旦那さんはちょっとアホなので全く私の名前を覚えられないため「ジャパニ」とか呼んでくるのですが、奥さんのほうは完全カンペキに私の名前を覚える気がありません。

二日目ぐらいに「ワタニ」と呼ぶ宣言されました。

それからずっと「ワタニ」です。和民ワタミみたいでちょっと嫌だなと思いますがどこから「ワタニ」を引っ張ったのかとても謎です。

旦那さんに「またね」と日本語を教えたのが紆余曲折を彼女の中で経て「ワタニ」に変換されたのかも知れません。

こんなところで「ワタニ」なんて名前を授かるだなんて思ってもいませんでしたね。



・息子

私は息子みたいなもんらしいです。

そのためか分かりませんがいろんな食べ物を施してくれます。勝手に私の皿に盛るので使おうと思った皿がなかったりします。

何故か玉ねぎが好きだと思われていて付け合せに生玉ねぎ食うハメになってます。
あと、やたらトマトペースト混ぜた飯が多いです。

ちゃんと自分でメシ作ってるのでいらないなぁ〜と思うのですが感謝はしてます。

いろいろとおせっかい焼いてくれます。



・アリ

私たちは一階の部屋で生活しているのでめっちゃアリが出ます。
部屋の奥に穴が沢山あったりして壁の木材に住んでるんじゃねぇかってぐらい小さいアリが出ます。

大きい赤いアリもいますがそいつはデンジャラスらしいです。デンジャラスだからといって粉のタイプの殺蟻剤を買ってきてくれました。

ボロボロ死んでいくので部屋の掃除が大変です。
あ、ちなみに綺麗なタイル張りなので自室は靴を脱いでます。


image




他にもIHのコンロしかないのでカセットコンロ貸してくれてます。

そういう点ではとてもありがたいです。




最後に


いかがでしたでしょうか。

こんな人らとツチノコみたいなトカゲたち動物と生活を送っています。

image



共同キッチンなのでアルコールを一応禁じています。勝手に気を使ってるだけですけど円満に行きたいので。

安い豚肉が食えないのはちょっと痛いですね。
ハムとかも豚だし面倒です。バリエーションが減る。

アルコールについては誕生日に解禁してビール飲んでましたがバレて微妙な空気になりました。

旦那さんは寛容ですけど奥さんは他人の価値観にあまり寛容ではなさそうです。

例えば「豚肉は体に悪い」「7UP(炭酸)はお腹にいい」みたいな根拠どこにあるんだろう?みたいな事結構あります。素直に「豚肉は宗教でダメなんだ」ぐらいでいいと思うんですよね。

自分が食べれないからと言ってディするのは良くない。私も普通に美味しく食べてることを考慮して欲しい。とんかつDJアゲたろうが泣くぞ。

今のところそれ以外問題は無いので最後まで平和に行きたいですね。

ちなみに上の階にも別の人が住んでいるのですがほとんど交流がありません。



以上、隣人と釣りに行ってきた紅茶大伯爵でした。
コチラもさすがに夜は冷えてきました。


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村



県立大学の一人で歩いてる人。何かあればこちらまで→(koucha.earl@gmail.com)
ギャラリー
  • 【ブログ移転のお知らせ】
  • サヨナラとなりのイラン人
  • サヨナラとなりのイラン人
  • サヨナラとなりのイラン人
  • サヨナラとなりのイラン人
  • サヨナラとなりのイラン人
  • サヨナラとなりのイラン人
  • サヨナラとなりのイラン人
  • サヨナラとなりのイラン人